[戻る]
自主性を育むNo2  2008.6.30

またしても、難しい問題をテーマにしてしまったものだと正直後悔しています。
これが本当の意味で出来るものなら、この仕事は一生安泰ですからね。

難しい事は分かりませんが、『一日○時間、練習しなさい』とか、
『○時間練習しないと、発表会で恥ずかしいわよ』とか、『この程度じゃ、コンクールの予選も通らないわね』とか言っているようでは、自主性は育めないだろうと想像は出来ます。

さんざんこの台詞を言って、わが子の自主性の芽を摘んできた私の経験談です。(汗)
全部、目先の事ばかり。

ピアノに関しては、まったく自主性など無かった子供達です。
その反面、学校の勉強に関して私は「勉強しなさい」と言った事がありませんでした。
お陰で?良く勉強していたと言う変な実態。
私にとっては、勉強よりピアノが優先でしたから。。。。

へそ曲がり親の子は、やっぱりへそ曲がり!?

そんな経験から、生徒には自分の意思でピアノに取り組んでもらいたいといつも思っています。

そうは言っても、小さい子供に自主性を持ってピアノに向かわせると言うのは神業でしょう。

ですから、私がしている事は「自主性サギ」とでも言っておきます。

次ページへつづく